CPD認定研修(現在準備中)
第84回全国大会 CPD単位申請のご案内
第84回全国大会における以下のプログラムは,日本公認会計士協会のCPD認定研修対象として承認されております。
単位申告にあたってのご注意とお願い
当日の受付について
各報告への参加確認を,各会場に設置する受付における署名簿への記入によって行います。入室時に署名を行い,退室時に退室時間を記入する方法によります。
なお,日本公認会計士協会への単位申告は、大会準備委員会が行います。
周知事項
<日本公認会計士協会会員への周知事項>
1)入室時及び退室時に、署名簿の記入又はカードリーダーを必ずタッチすること
2)研修会の開始時間から終了時間までの参加が確認できない場合は単位付与されないこと
研修対象となるプログラム
- スタディ・グループ報告(1)&スタディ・グループ報告(2)
- 負債と資本の区分の意義に関する総合的研究(中間報告)&中堅中小企業管理会計の研究:発展段階モデルと総合評価アプローチ(最終報告)
- 単位:1
- 研修コード:2102
- 特別委員会報告(1)&特別委員会報告(2)
- 現代監査の研究の成果とわが国における研究機会(中間報告)&コーポレート・ガバナンスの変革が会計に及ぼす影響に関する研究(最終報告)
- 単位:1
- 研修コード:3001
- 特別講演
- スタートアップと会計―IPOにおける会計実務の課題
- 単位:1.5
- 研修コード:5118
- 統一論題報告:第1会場
- スタートアップの持続的成長と財務会計
- 単位:1.5
- 研修コード:5118
- 統一論題報告:第2会場
- スタートアップと管理会計
- 単位:1.5
- 研修コード:5118
- 統一論題報告:第3会場
- スタートアップの監査と税務
- 単位:1.5
- 研修コード:後日通知
- 統一論題討論:第1会場
- スタートアップの持続的成長と財務会計
- 単位:1.5
- 研修コード:5118
- 統一論題討論:第2会場
- スタートアップと管理会計
- 単位:1.5
- 研修コード:5118
- 統一論題討論:第3会場
- スタートアップの監査と税務
- 単位:1.5
- 研修コード:後日通知
- ASBJ/SSBJセッション
- ASBJ/SSBJの活動状況
- 単位:1.5
- 研修コード:2001