学会賞審査告知

学会賞、太田・黒澤賞、学術奨励賞の審査請求について

学会賞、太田・黒澤賞、学術奨励賞の審査請求をされる方は以下の事項にご留意いただき、審査資料をお送りください。

(1)締切日は2025年4月30日(水)です。締切日の消印または運送会社の受付印があれば有効とします。

(2)審査対象および審査資料の提出要領は、以下の各賞の審査規程細則をご参照ください。

学会賞審査規程細則(日本会計研究学会ウェブサイト内の掲載ページはこちら
太田・黒澤賞審査規程細則(日本会計研究学会ウェブサイト内の掲載ページはこちら )
学術奨励賞審査規程細則(日本会計研究学会ウェブサイト内の掲載ページはこちら )

なお、概要書の様式記載例は、日本会計研究学会 会報の以下のページをご参照ください。

[学会賞請求・「概要書」様式記載例] 令和五年度日本会計研究学会 会報 66ページ
[太田・黒澤賞請求・「概要書」様式記載例] 令和五年度日本会計研究学会 会報 69ページ
[学術奨励賞請求・「概要書」様式記載例] 令和五年度日本会計研究学会 会報 68ページ

(3)送付先

〒814-0180
福岡市城南区七隈8丁目19−1  
福岡大学商学部 長束航研究室気付
日本会計研究学会 第84回大会準備委員会 
jaa2025@ml.fukuoka-u.ac.jp

(4)審査資料送付通知のお願い

審査資料を送られた方は、以下の例にしたがって、準備委員会までメール送信をお願いいたします。メール到着後、受信確認のメールをお送りします。なお、メール送信後から1週間程度経過しても、準備委員会より受信確認のメールが届かない場合はご一報ください。

Subject:学会賞審査資料送付通知
(または太田・黒澤賞審査資料送付通知、学術奨励賞審査資料送付通知)

本文:(以下の項目を含めてください)
[氏 名] ○○○○
[所属機関] ○○大学 大学院○○研究科/○○学部
[論文名(または著書名)] 「○○○○の研究」
[その他] ○○○

(5)抜刷または著書の別送

抜刷または著書を出版社等から別送していただくことも可能です。その場合、上記(4)のメールの[その他] に「抜刷(または著書)は出版社から別送」とお書きください。なお別送の場合でも、締切日は上記(1)が適用されます。

(6) 審査資料到着確認メール

審査資料の到着後、(4)で送信されたアドレスに審査資料到着確認メールをお送りします。

pageTop