会員について

準会員

◆準会員の趣旨

 公認会計士や税理士などの会計プロフェッションの方々が、本会所属の会計研究者との交流および産学連携の機会の増加によって、最新の会計学研究に触れることができ、実務に有益な示唆を得ることができるだけでなく、本会所属の会計研究者にとっても、会計プロフェッションの方々との意見交換によって、研究を進めるにあたって実務等に関する有益な知見や示唆を得ることができると考え、「準会員」制度を設置いたしました。

◆準会員としての入会申請要件

 公認会計士または税理士の資格を有し、実務経験が5 年以上あり、会員2名の推薦をうけ、入会を申し出た者。

◆準会員の権利

  • 大会・部会に準会員として参加することができます。
  • 大会・部会において、報告者となることができます。また準会員が報告する自由論題報告に当たっては必ずディスカッサントが置かれます。
  • 特別委員会、スタディ・グループのメンバーとなることができます。
  • 機関誌『会計プログレス』への投稿はできませんが、機関誌『會計』に対しては編集委員会の認めた場合には原稿を掲載することができます。
  • 本会の役員選挙への選挙権・被選挙権はありません。

◆年会費

 会費は、年9,000円となります。

◆入会

(入会申込手続)

 準会員として入会を申し込む者は、本会ホームページに載せられている「入会申込書(準会員)」に下記の必要事項を記入して、必要書類をあわせて、日本会計研究学会連絡事務所に申し込んでください。

① 氏名

② 生年月日

③ 連絡先

④ 所属機関と所属機関における職名

⑤ 職歴

⑥ 学歴

⑦ 入会申込時までに、「会員の入会および退会に関する基準」二(2)の入会要件を満たす常勤者として満5年以上の実務経験を証明する書類

⑧ 推薦人となる会員2名の署名(2名)

  • 業績がある場合には、業績欄に記入してください。なお業績については審査項目とはなりませんので、現物の提出は不要です。
  • 推薦人となる会員が身近にいない場合は、日本会計研究学会連絡事務所もしくは以下のお問い合わせ先からご相談ください。

(申込期限)

 毎年4月末日までに日本会計研究学会連絡事務所にお申し込みください。

(入会審査の方法)

 準会員の入会については、理事会で審議し、その審議結果を評議員会に諮り、承認された場合に認められます。

(院生会員から準会員への異動)

 院生会員から準会員への異動については、改めて入会審査を行い、承認された場合に認められます。

◆入会申込書 郵送先

※ メール添付ではなく、郵送でお送りください。

 〒162-0041  東京都新宿区早稲田鶴巻町518 司ビル3F

 国際ビジネス研究センター内 日本会計研究学会連絡事務所

◆問い合わせ先

 日本会計研究学会事務局  e-mail:jaa-secretariat@jaa-net.jp

◆準会員入会申込書のダウンロード

 準会員の入会申込書のファイルは、Microsoft Word形式またはAcrobat Readerで表示可能なPDF形式です。下の「日本会計研究学会賛助会員入会申込書」をクリックして、画面に表示後、プリントアウトしてください

Microsoft Word用

日本会計研究学会入会申込書(準会員用)

日本会計研究学会入会申込書(院生会員から準会員への異動用)

Acrobat Reader用

日本会計研究学会入会申込書(準会員用)

日本会計研究学会入会申込書(院生会員から準会員への異動用)