日本会計研究学会第154回中部部会のご案内
日本会計研究学会第154回中部部会につきまして,南山大学(名古屋市昭和区山里町)を当番校として下記要領で開催致します。先生方のご参加をお待ちしております。
1. 日時:2025年12月6日(土)13:30~
2. 場所:南山大学 Q棟1階 Q104教室
交通アクセス https://www.nanzan-u.ac.jp/Information/access.html
キャンパス・マップ https://www.nanzan-u.ac.jp/CMAP/nagoya/campus-nago.html
山手通門をご利用ください(旧北門からの入構はできません)。
3. 懇親会費:3,000円(参加される方は、当日受付にてお支払いください。)
4. 参加申込:11月27日(木)までにgoogleフォームでのご回答をお願いします。
https://forms.gle/trqAHLEU3ybAomYk7
プログラム
受付開始 13:15
開会挨拶 13:30
自由論題報告 13:35~14:10(報告30分・質疑応答5分)
司会者 伊藤徳正氏(愛知学院大学)
報告者 威知謙豪氏(中部大学)
「わが国における不動産の認識中止に関する会計基準の見直しをめぐる検討内容とその中断の根拠」
テーマ「AIと会計・監査」 14:15 解題 野口晃弘(南山大学)
招待講演 14:20~15:20 首藤昭信氏(東京大学)「AIと研究」
学術講演 15:25~16:05 上野雄史氏(静岡県立大学)「AIと人材育成」
実務講演 16:10~16:50 加藤浩幸氏(日本公認会計士協会東海会)「AIと実務」
部会議事 17:00~17:15
懇親会 17:30~18:30 南山大学S棟 BISTRO CEZARS
※ 参加される公認会計士の方へ
CPD単位付与希望の場合は、受講後、ご自身において単位申告していただきますようお願いいたします。
日本会計研究学会第154回中部部会
準備委員長 野口晃弘